業務内容

冷媒配管工事

エアコンの室内機と室外機をつなぐ冷媒配管の中は、冷媒として使われるフロンガスが循環しています。

冷媒とは、空気中の熱を運ぶために使われ、冷房時には室内の熱を外に出し、暖房時には外の熱を室内に移動させる役割があります。  

エアコンの故障リスクを減らし、安全に、かつ効率的に使用するためには高度な冷媒配管工事が重要です。

工事中の異物混入や気密性の不完全による冷媒漏れを起こさない長年の経験と技術力。株式会社 菅熱学社が選ばれる理由がここにあります。

フロンガス回収工事

冷媒として使われるフロンガスは、大気中に排出されると、オゾン層を破壊し地球温暖化に悪影響を及ぼすことが知られています。

その為【フロン回収破壊法】が制定されています。

株式会社 菅熱学社では、フロン排出抑制法に基づく回収を厳密に行っています。

冷媒管ラック工事

冷媒管ラックとは大切な冷媒管を紫外線や獣害から保護する目的や将来の改修を容易にするための各種配管を整理する通路のようなものです。

株式会社 菅熱学社では金物工事の製作・施工を請負っております。